2日目
おはようござ~ます!
爽やか...じゃねぇ~し!!
こっちこっち♪
ママ&姫さまおはよ~ごさ~ます
たぐら姫も元気復活~!!
奈良井宿
江戸時代、江戸~京の都を結ぶ街道の宿場で当時の面影が存分に保存されている
木曽の大橋
檜造りの太鼓橋
裏側がすごい!
色気づいたか!チカ!
橋の端から写した(笑)
風情があるよ~
あれ??
湧き水は美味しい
大阪では味わえないね
ここでちょっと一服
美味しいお水でドリップしたコーヒーはすんごく美味しかった
マスターの声がええ声~~♪
給油して松本へお蕎麦を食べにGO!
松本周辺にはお蕎麦屋さんが沢山あって駐車場のおじさんのお薦めのお店へ
画像には写ってないけど
手打ちそばは美味しい!
この手鞠のカラクリ時計は時間になると開いて、からくり人形がクルクル回る
この塗装をミッチーが十数年前に創ったんだぞ
2日目の宿はビーナスラインの中間にあるのに、道の迷ってしまった!
道順の確認してたら山の方でゴロゴロ鳴ってきて...。
めっちゃいい天気やったのに!
ビーナスラインは危険なので迂回して宿へ
ここからは合羽を着て、雨に少し打たれ宿に着いた
到着後すぐに大雨が!!ギリギリセーフ
ロ~~ック!艶々ロ~~ック!おまたせ~!
ロックが東京から会いに来てくれたよ!
心配さしてごめんちゃい
夫婦漫才コンビが再会
カンパ~イ♪
ロックに会えてミッチーもニコニコ
まいう女子♫
しほママもご満悦
雷の影響で宿内が停電に!
ロウソクで雰囲気あるある 花火大会も中止になって見に行けなかったけど
外の雷の光で自然花火?みたいな
久しぶりのロックと皆で大はしゃぎ♫
明日は晴れるかな
~つづく~

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿